解体の窓口とは
解体の窓口とは建物の解体を検討する際、近くの解体業者の見積もりを比較できるサイトです。
逆オークション形式で見積もりされ、たくさんの業者と交渉しなくても最安値を知ることができる事が最大の強みです。
完全無料・ユーザー満足度95%と評価も高く、運営するのは東証グロース上場企業。
初めての人にもおすすめの、安心して利用できるサービスです。
解体の窓口の評判・口コミ
解体の窓口の評判を調査しました。
実際の口コミを以下にまとめます。
(中略)ネットで検索して解体の窓口さんをみつけてメールさせて頂いたところ、早速返信を頂きました。 とても丁寧にご対応下さり、費用も私の予算内でした。 ご紹介頂いた解体業者さんの営業の方はとても丁寧な方で、わからない事とかこちらの要望を電話でお伝えする度に、すぐに来て下さり、私の要望に応えて下さいました。(中略)
実際に利用した人からの口コミです。
他でとった見積もりに比べて安かったとのこと。
しかも施工も丁寧でとても満足されているようですね。
不動産仲介業者やハウスメーカーの担当が怪しむくらい安い見積もりで契約できました。しかも案内された解体業者様は印紙付きの契約書の用意やアスベスト検体の確認などの要望を聞いてくれたり段取りもしっかりした応対をしてくれて、ただ安い粗悪な業者仲介ではないことがわかりました、ありがとうございました!!はお陰様でお家にお金をかけられました!
こちらは新築前に解体を依頼した人からの口コミです。
浮いた費用を他のものに使える事は嬉しいですよね。
施工についても満足されたようです。
(中略)担当者の方が評判もいい業者との案内だったこともあり1番安い業者を選択したが100万円支払ったのに工事の途中のまま放置。納期予定より10ヶ月工事を遅延されました。(中略)さんざん揉めましたが、最終的に解体の窓口の方から業者へ直接催促して頂いたことで、完成まで至ったので感謝しています。(中略)
選定された業者によっては、不満が残ったという口コミもあります。
地域や業者によって施工に差が出てしまうことはデメリットとなります。
解体の窓口のメリット
解体の窓口を利用するメリットをまとめます。
逆オークションで安くなる
解体の窓口での見積もりは、業者同士の逆オークション形式で決められます。
つまり1社が見積もりを出した後、それより安いもう1社が入札して・・・を繰り返すことで費用はどんどん安くなります。
しかも「最安値保証」を宣言しており、他より高かったら申し出ることもできます。
実際に口コミを調査しても、多くの人から「驚くほど安くなった」という声が上がっています。
たくさんの業者に対して逆オークションをするのは個人でできることではありません。
その作業を代行してくれることは、解体の窓口の大きな強みです。
しつこい営業電話ゼロ
解体の窓口では、たくさんの業者との交渉を代行し数社の見積もりのみ依頼者に提示してくれます。
時間のない中、各業者と連絡を取るのは簡単ではありません。
最近では一括見積もりができるポータルサイトも見受けられますが、一度登録すればたくさんの業者からしつこい営業電話がかかってくることもあります。
代わりに業者を選定し交渉してくれるのは、解体の窓口を利用するメリットと言えるでしょう。
紹介されるのは質の高い業者のみ
解体の窓口で紹介される解体業者は、厳しい基準をクリアした業者のみです。
せっかく安く施工してくれる業者を見つけたのに、技術が伴わなかったり対応が悪かったら不満ですよね。
それに素人が業者の良し悪しを判断することはとても難しいと言えます。
そんな不安を抱えないよう、解体の窓口では業者に厳しい基準を設定。
独自の基準をクリアした業者のみが、依頼者に紹介されます。
特に解体依頼の初心者にとっては、嬉しいメリットだと言えます。
安心の保証体制
解体の窓口では、解体工事での万が一のトラブルに備えて、三井住友海上と共同での保険を用意しています。
適用には一定の条件がありますが、万が一トラブルが起きたとしても最大一億円の損害まで対応してくれます。
しかも保険料無料、手数料無料です。
人生で何度もやることではない建物解体だからこそ不安もあるでしょう。
初心者の人も安心できるような保証があることは解体の窓口の大きな強みです。
解体の窓口のデメリット
メリットに続いてデメリットも紹介します。
対応可能業者が少ない事もある
解体の窓口では低コストな業者を数社紹介してくれますが、地域等によっては紹介数が少ない場合があります。
実際に口コミでも「安い順に3社紹介してくれた」という人もいれば、「1社だけ紹介してもらった」という人もいます。
つまり地域やタイミングによっては、対応可能業者が少ない可能性もあるということです。
必ず数社から見積もりがもらえるというわけではないので、見積もり時はよく検討しましょう。
対応が悪い可能性もゼロではない
解体の窓口では厳選された業者のみ紹介されますが、業者の対応がいまいちという声もゼロではありません。
少数ではありますが、対応や品質に対するよくない口コミがあることは事実です。
ただ圧倒的に良い口コミが多いことも事実。
全国から厳しい基準を満たした業者のみが見積もりに応じているため、高品質である可能性は高いと言えます。
業界の知識がない人が業者選定して失敗するリスクを考えれば、解体の窓口に相談してみることは得策だと言えるでしょう。
解体の窓口はこんな人におすすめ
解体の窓口の利用は以下のような人におすすめです。
どんな業者が良いか分からない人
「どんな業者を選んだらいいか分からない」
「解体業者について全く知識がない」
といった人には解体の窓口はおすすめです。
厳しい基準を満たした全国1,600社の業者から、依頼者に合うリーズナブルな業者を教えてくれます。
解体業者を調べて、1社1社から話を聞いて・・・とやっていても知識がなければ良い業者は見つからないでしょう。
そんな業者選定に不安を持つ人にとって、解体の窓口はおすすめだと言えます。
とにかく安く依頼したい人
とにかく安く解体を依頼したい人にも解体の窓口はおすすめです。
逆オークション形式で業者に見積もりをさせ、一番安かった業者とだけ連絡をとることも可能です。
自分ひとりで業者に見積もりをとっても、それが安いのか高いのか、相場も分からないでしょう。
解体の窓口では一括で相見積もりができ、安かった業者のみと交渉できるため、価格重視の人には嬉しいサービスとなっています。
業者との交渉が苦手な人
解体の窓口はたくさんの業者への相見積もりを代行してくれるため、依頼者は各業者と交渉する必要がありません。
一括見積もりサイトに登録すればたくさんの業者から営業電話がかかってくることもあり、時間も労力も使うことになります。
時間もない中、それぞれの業者と話すことは面倒ですよね。
解体の窓口ではそこも代行してくれるため、交渉が苦手だという人にもとてもおすすめです。
解体の窓口を利用する流れ
以下にサービス利用までの流れを紹介します。
スマホでもできる簡単操作で見積もり可能です。
①公式サイトから無料30秒シミュレーション
まずは解体の窓口の公式サイトからシミュレーションボタンをクリックしましょう。
もちろん完全無料で、数十秒で見積もりシミュレーションが完了します。
「いくらくらい何だろう・・・」というくらいでも気軽にシミュレーションしてみましょう。
②写真を送付してオークションに出品
シミュレーションを見てさらに安い業者が気になるという人は、解体する建物の写真を送付することで詳細な見積もり依頼が可能です。
建物全容が分かる写真などを4枚送付するだけでオークションに出品できます。
業者が工事費用を提示するのを待ちましょう。
③納得のいく業者による現地調査
工事費用を確認し、納得のいく業者が見つかればその業者に現地調査してもらいましょう。
もちろん、現地調査を依頼したからといって契約をしないといけないわけではありません。
価格や過去の実績を解体の窓口から確認できます。
現地調査の対応も参考にしつつ、最終的にどの業者にするか検討しましょう。
このとき価格交渉が必要であれば、解体の窓口が交渉を代行してくれます。
一番納得のいく業者に依頼できるようにしましょう。
④業者と契約・施工
最終的な見積もりを確認し業者を決定すれば、契約の上で施工の日程調整となります。
その後いよいよ施工開始。
工期を迎え、施工完了となります。
解体の窓口に関連する質問
よくある質問を以下にまとめました。
解体費用の相場は?
建物の「構造」「広さ」「地域」で変動します。
さらに隣接する建物からの距離でも変動します。
相場としてはだいたい以下の通りです。
木造 |
3~5万円/坪 |
鉄骨造 |
4~6万円/坪 |
鉄筋コンクリート造 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
6~8万円/坪 |
利用料金は?
完全無料です。
見積もりや相談に費用がかかることはありません。
初めての解体工事のため、まずは相談できる?
経験豊富なオペレーターが相談に応じています。
ネットでの対応の他に電話対応もしているので、まずは相談をしてみましょう。
対応地域は?
全国47都道府県に対応しています。
解体の窓口は上場している?
解体の窓口を運営している「バリュークリエーション株式会社」は東証グロース上場しています。
安心して利用できる材料のひとつですね。
解体の窓口の運営会社
解体の窓口は東証グロース上場の「バリュークリエーション株式会社」によって運営されています。
会社概要は以下の通りです。
会社名 |
バリュークリエーション株式会社 |
所在地 |
東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア9階 |
設立日 |
2008年4月1日 |
代表者 |
代表取締役社長 新谷 晃人 |
資本金 |
1億5783万9360円 |
社員数 |
90名 |
免許登録 |
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-306164 宅地建物取引業免許 東京都知事(1)第108375号 |
コメント